富士ロジテックの Fujilogi.net D2C/Eコマースコラムの一部を転載しています。
「マーケティングの4P」とは
4Pとは、マーケティング戦略の立案・実行のプロセスの一つで、以下の要素をおさえたマーケティング戦略を実施することで、商品やサービスの魅力を消費者に的確に伝え、売上アップを実現しやすくなります。
Product(製品・プロダクト)
Price(価格・プライス)
Place(流通・プレイス)
Promotion(プロモーション・販売促進)
ミレニアム世代、Z世代への新4P
最近までは、上記にあげた4Pが重要視されてきましたが、ミレニアム世代、Z世代には違う考え方をする必要があり、新しい4つのPが重要であると、2021年1月、広告会社McCann World groupのグローバル最高デジタル責任者であるショーン•マクドナルド氏がマーケティング業界誌 The Drumに公開しました。
これからの時代、消費活動の中心はミレニアム世代、Z世代になると言われています。物心がついた頃からデジタル技術に触れてきたミレニアム世代や Z 世代はこれまでの世代の考え方、 ものの見方が大きく違い、ミレニアム世代 、特にその後を担う、Z 世代に向けてどのようなマーケティング販売戦略を立てていくかということが重要になってきます。
ミレニアル世代 vs Z世代:「デジタルパイオニア」と「デジタルネイティブ」
続きはこちらから