倉庫は委託すべきか、自社で行うべきか|富士ロジテック
物流に関するお電話でのお問い合わせ TEL: 0120-301674

倉庫は委託すべきか、自社で行うべきか

倉庫は委託すべきか、自社で行うべきか

2023年2月10日

倉庫は委託すべきか、自社で行うべきか
 

・所説あるが、私は断然委託

・売上規模拡大のボトルネックになるケースが多い

・自社出荷から倉庫委託への切り替えについて

 

・倉庫委託のメリット
 

倉庫に限らず、委託の考え方としては自前(自社)で行うことのコスト(人件費、設備費、管理費など)と委託料を比べてどうか?というところが一番の判断ポイントだと思います。

商材や規模にもよると思うのですが、私が自分の今の立場でEC店舗での販売をするとなると、委託する方向で考えると思います。

第6回でも話す予定ではありますが、委託を検討する時には取り扱ってる商材が委託に向いてるか?向いてないか?ということも大きな要因になります。特別な許可を取っていないと取り扱えない商材もありますし、温度管理・湿度管理なんかも必要な商材もあります。

私が物販を行うなら、簡単に倉庫委託できる商材で始めるだろうと思ってます。何故ならば、それだけ出荷作業を自分でやりたくないからです。一言で言ってしまうならば、出荷作業が面倒だからやりたくない。のです。

「面倒」というところから派生して、もうちょっと掘り下げた理由をお話しますね。

詳細はこちらから
https://fujilogi.net/blogs/column/fujilogi-column-127-bozu-hea

 

お問い合せはこちら

お電話でのお問い合わせ TEL: 0120-301674

株式会社富士ロジテックホールディングス
開発本部 受付時間 月~金曜日 AM9:00~PM5:30

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォームへ
page top