FemTech(フェムテック)とは、Female(女性)とTechnology(テクノロジー)をかけあわせた造語になります。
女性が抱える健康の課題をテクノロジーで解決できる商品(製品)やサービスになりますが、
デジタルなテクノロジーではない製品は、Femcare(フェムケア)のカテゴリーとなります。
このコラムでは、海外のスタートアップをメインにわかる範囲でカテゴリーに分類して、紹介していきたいと思っています。
日本へ進出済の会社も多数あります。 まだまだ、日本では少数ですので、オマージュして日本からのスタートアップとして事業推進されるみなさまを
弊社では応援していきますので、なんでもご相談ください。
1:生理痛の改善や月経周期の予測
3:更年期障害の改善
4:女性特有の病気などのケア
生理用品にはナプキン、タンポンなどさまざまなものがありますが、
第三の生理用品ともいわれる月経カップがあります。
サステナブルな第4の生理用品ですね。
吸水性のある布を何層にも重ねることでショーツ自体が経血を吸収するもの
ユニクロからの販売でも話題を呼んでいますね。