物流に関するお電話でのお問い合わせ TEL: 0120-301674

フルフィルメント編 パートナー選定チェックリスト:ケーススタディから Part1

フルフィルメント編 パートナー選定チェックリスト:ケーススタディから Part1

2022年8月29日

D2C・eコマース事業者がフルフィルメントパートナーを選ぶ方法

D2CEコマース事業者がフルフィルメントパートナーを選ぶ方法

・スタートアップ、サブスクリプション15億円事業者、OMO展開を目指す50億円の各事業者の3つの実例から

これは、私が、実際にこの1年間でお手伝いした事業者へのアドバイスに基づいて、フルフィルメントサービスパートナーを選定するための課題とその解決方法についてまとめたものになります。下記の3ケースからポイントまとめて解説を進めていきます。

■事業者のアウトライン


ケース1:新しいD2Cスキンケアコスメブランドを立ち上げるパターン

D2Cスキンケアコスメを展開するスタートアップ、初年度0から3億円:2万件/月の売上出荷を計画

ケース2:事業拡張にともなうリプレース・移行するパターン

D2C・スキンケアコスメを展開する事業開始して8年目の事業者、年商15億から25億円へと伸び盛りで、顧客サービス充実のために既存のフルフィルメントパートナーからのリプレイスを検討

ケース3:自社倉庫を運用することからアウトソースへ移管するパターン

年商50億円のマルチチャネルで、医薬部外品など様々な商品を販売している50年以上の社歴を持つ事業会社、自社リソースの圧迫などから自社センターからの移管を計画

となります。D2Ceコマース・通販・OMO事象者のみなさんにとって今後の参考になれば幸いです。

 

フルフィルメントサービスパートナー(倉庫・発送代行・3PLパートナー)の選び方

フルフィルメントサービスパートナーを選定する際に、最も重要な検討すべき内容について詳細をご確認していきましょう。

はじめに

D2C・eコマース事業者が、商品を顧客までお届けする業務を、フルフィルメントとして定義しています。
それを、パートナー(一般的には、外部事業者、協力会社、アウトソーサーなどと言われています。)に、
倉庫、物流、発送代行などという業務用語で捉えているところに委託することについてのポイントになります。

D2Ceコマース・OMO事業者では、この業務は、

・自宅・自社(場所は様々)からの自社スタッフによる発送作業

・パートナーに委託しての発送作業

のいずれかになります。

(配送業務を自社では実施するには、Amazonとかのマーケットプレイス企業になりますので、多くは、配送プロバイダー:ヤマト・佐川急便・日本郵便などへの委託がほとんどだとの前提でお話を進めていきます。)

今回は、フルフィルメントサービスパートナーとしての、委託・選定として、話をすすめていきます。(厳密には業務範囲によって、フルフィルメントの一部分だけではありますが。業務プロセス、ワークフローとしては一体のものですのでその視点で解説していきます。)

 

よく耳にする話題のひとつ

「フルフィルメント・3PLはコストに見合わない」というものがあります。
(これは、パートナーへ依頼する業務コールセンターなどの、すべてで言われる話題、テーマです。)

つづきの全文はこちらから
https://fujilogi.net/blogs/voice/fujilogi-voice-16

お問い合せはこちら

お電話でのお問い合わせ TEL: 0120-301674

株式会社富士ロジテックホールディングス
開発本部 受付時間 月~金曜日 AM9:00~PM5:30

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォームへ
page top
2023年10月OPEN 奈良ロジスティクスセンター