Eコマース受注管理/倉庫管理システム(WMS)|ロジレス
富士ロジテックの西間木です。
今日は富士ロジテック通販物流と連携可能な、OMS・WMS一体型の物流代行システム「LOGILESS(ロジレス)」をご紹介します!
D2C事業者含めて導入企業数は200社超(2020年6月現在)はEC物流にまつわる受注管理、倉庫管理業務の業務時間を70%以上カットできた事例もあるそうです!
当社倉庫との連携もしておりますので、興味のある方はお問い合わせフォーム(https://www.logiless.com/apply/)からお問い合わせください。
■「LOGILESS」とは?
LOGILESSは自動出荷を実現させるためのサービスです。利用することで、ネットショップからの注文情報はシステムにAPIで自動で取り込まれ、出荷情報として倉庫に共有され、倉庫へ指示を出すことなく商品がお客様のもとへ出荷されます。EC事業者の反復業務である、受注業務・出荷業務・在庫管理の自動化が進み、売上拡大のために貴重なリソースをかけられるようになります。
■「LOGILESS」でできること
商品の購入者が受注を注文してから手元に届くまでのすべての流れを自動化できます!
OMS(受注管理システム)とWMS(倉庫管理システム)の一体型システムのため、通常はCSVでデータ受け渡しが必要になり①→②への流れも自動連携されます。
このCSV作成はミスが起きやすい業務でもありますが、自動化されることで連携時のミスはゼロに!また作業時間もなくなるので、出荷までのスピードが圧倒的に早くなります。
■「LOGILESS」を使いこなす!おすすめ機能
特におすすめなのは「自動処理(マクロ)」の機能。
ECショップ運営でよくある以下のようなシーンで、さまざまな条件に合わせて出荷指示を変更するようにシステム設定できます。
(よくあるシーン)
・サイズに合わせて配送方法を変える
・X個売れた人にはオマケをつける
・X円以上買ってくれた人にはカタログを同梱する
最初に処理ロジックをシステム設定してしまえば、あとはシステムでリアルタイムに自動で出荷できるため、多くのEC事業者様が手作業でおこなっていた業務が不要になります。とても便利な機能ですので、ぜひ活用してみてください!
https://www.fujilogi.co.jp/netshop-startup.php